2009年04月25日
火の勢いの怖さ
火の勢いってホントに怖い!
清水駅前銀座の火災現場に翌朝行ったら、
アーケードの一部が焼けたのはもちろん、
向かいの店の白木の看板までもが、火であぶられて・・・
アーケードがあった分、
前に炎が出て行ったんでしょうが、
ホントに火の勢いって凄いんですね。
十分に気をつけなくちゃね。
清水駅前銀座の火災現場に翌朝行ったら、
アーケードの一部が焼けたのはもちろん、
向かいの店の白木の看板までもが、火であぶられて・・・
アーケードがあった分、
前に炎が出て行ったんでしょうが、
ホントに火の勢いって凄いんですね。
十分に気をつけなくちゃね。


2009年04月19日
2009年03月20日
2009年02月08日
本が送られてきた

開けてみるとやはり本が1冊。
そして、手紙が同封されている。
謹呈とあり、今度本を出したので、
ぜひ読んで欲しいとのこと。

そして、できればブログやメルマガで
紹介してくれという内容だ。
プロフィールも同封されている。
こういうのが私のところに来るとは、驚いた!
何を調べてきたんだろうか?
まさか、この混沌とした
eしずおかブログではないと思うが・・・(笑)
まあ、他のブログかHPを見たんだと思う。
それに著者が本を送ってくるような身分ではないのだが(笑)
で、思ったのだが、
手紙はすべてワープロ打ちのコピーで、
手書きの添え文もない。
ちょっとでも、なぜ自分に送ってきたのかが、
手書きで書いてあれば、
もう少し興味を持つのだけれどもなあ。
ちょっと機械的過ぎて、
そんなんでは、中味を見るまでもないって
思っちゃったからなあ。
あっ、なんか偉そうなこと言っちゃった・・・

2008年12月21日
懐かしい顔

というより、背後で聞きながらブログを書いていた。
ふっと画面を見たとき、
解説をしている先生のネームプレートが映っていたのだが、
!
そして、その先生が映し出されて、
!!
中学校の仲の良かった同級生だ!
北海道教育大学付属釧路中学校(あ~長い!)4期生。
自分は札幌の高校に行ってしまったので、
その後ほとんど会ってなかったのだが、
東海大学の医学部に行って、
そのまま残ってるらしいとはどこからともなく聞いていた。
しかし、変わってないなあ・・・・・
なつかしい!