2009年04月06日

小説と経営

小説と経営保志和志さんの
「書きあぐねている人のための小説入門」

を図書館で借りて読んでいます。

念のためにいっておきますと、
小説を書こうと思っているわけでも、
書きあぐねているわけでもありません。
何となくビビッときたので借りてきた本です。

で、ちょっと気になった箇所が・・・
音楽であれ、小説であれ、表現というものは、
たえず何か逸脱するものを孕んでいないと、
やがて滅んでいく。
表現とは本質的にそういうものだ。
(中略)
小説も、かならず既成の小説から逸脱するものを孕んでいない限り、
今書かれる意味はない。

表現あるいは小説について書かれているのですが、
これをそのまま経営と置き換えても通ずるような・・・

直観的に経営の本質に迫る切り口があるのかなと・・・

まだ、とても感覚的なものですが。



同じカテゴリー(気になること)の記事画像
キャッシュバックのレシート
ランチェスターも怒る!
あしたかアンパン
サクラサク
ありがとう
日本郵便静岡南支店
同じカテゴリー(気になること)の記事
 キャッシュバックのレシート (2009-04-22 15:06)
 ランチェスターも怒る! (2009-03-20 22:29)
 あしたかアンパン (2009-03-18 10:12)
 サクラサク (2009-03-12 12:26)
 ありがとう (2009-03-11 13:16)
 日本郵便静岡南支店 (2009-03-05 22:53)

Posted by hiroyuki at 13:28│Comments(2)気になること
この記事へのコメント
こんにちはヽ(^o^)丿
YES^^ あります^^ プププ
Posted by bethmama at 2009年04月06日 14:05
bethmamaさん

あるでしょう^^プププ
Posted by hiroyukihiroyuki at 2009年04月06日 15:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小説と経営
    コメント(2)