2008年03月11日

戦略に気がついてください

戦略に気がついてください昨日は営業戦略と営業戦術の話を書きましたが、
この「戦略」と「戦術」とがひどく混乱していて、
このために戦略なき経営に陥っていることが多いですね。

日常行っている目に見える仕事はほとんどが戦術ですから、
戦略の存在にすら気がついていない経営者がほとんどです。

いや、戦略は考えているという方、
戦略とは何か簡潔に説明できますか?
戦略の本来の正しい意味を知っていますか?

これに即答できないなら、
おそらく戦略なき経営か、取るべき戦略を取り違えているか、
いずれにしてもそのままでは経営の効率が悪く、
業績を良くするどころか、やがて消えていく運命にあります。

自分がそれまで取り組んできた仕事、
積み上げてきたスキルを生かした仕事で起業した方が多いと思います。
しかし、それまでの仕事の中で戦略に関わることは
ほとんどなかったのではないでしょうか。
だから、多くの人が戦術だけの戦略なき経営に陥っています。
経営の実行の手順において、戦術のウエイトはわずか14%しかありません。
残りの86%がゼロでは、うまくいくはずがないのです。

起業したてはとにかくお客を集めて軌道に乗せなくてはなりませんから、
そのことにとても忙しくて、あっという間に時間が過ぎていきます。
当初はそれでも構いませんが、そのままでは長続きしません。

無理にでも時間を作って戦略の勉強に来てください。
劇的に経営が変わっていきます。




同じカテゴリー(ランチェスター)の記事画像
ランチェスター法則の原点
ここから始まった
栢野克己さん
今週のお知らせ
入門コースがまたあります
お知らせです・・・
同じカテゴリー(ランチェスター)の記事
 ランチェスター法則の原点 (2009-03-01 17:08)
 ここから始まった (2009-02-26 22:55)
 栢野克己さん (2008-12-01 18:59)
 今週のお知らせ (2008-11-17 10:49)
 入門コースがまたあります (2008-11-10 19:23)
 お知らせです・・・ (2008-10-23 21:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戦略に気がついてください
    コメント(0)