2008年08月11日
鈴木梅太郎

相良出身の鈴木梅太郎博士の説明看板が、
しずてつジャストラインの相良営業所に
他の一般広告看板に埋もれてあることに
今日初めて気付きました。
牧之原市(たぶん相良町時代)が設置した看板。
もっと目立つところに設置したらと思いますが・・・
もっと街づくりに活かせればと思いますが・・・
ところで、何で12月13日がビタミンの日か?
鈴木博士がアベリ酸(オリザニン、ビタミンB1)を
東京化学会で発表したのが、
1910年12月13日だそうですが、
肝心の説明が看板にない!
2008年08月11日
2008年08月11日
エスパルスに勝つには?

ということで、今回は経営に関してひと言。
あなたはサッカーをやりますか?
高校でやってたなんて人がいれば、
随分上手なんだろうなと思います。
でもそんな人でも、プロから見たら下手くそですよね。
レベルが全然違います。
ところで、あなたがサッカーチームを作って、
清水エスパルスと戦うことになったとしましょう。
ありえないことですが、仮定してくださいね。
エスパルスがレギュラー11人で戦うのに、
あなたのチームが6人で臨んだらどうでしょう。
戦う前から結果ははっきりしてますね。
11人で戦っても勝ちようがないのに、
6人なんて無謀のひと言ですね。
もちろんこんなサッカーの試合をしようという人はいません!
でも、これが経営なら・・・・・
エスパルスに6人で挑むようなことが、
日常茶飯事に行われているのです。
気合いがあれば勝てると言って!
サッカーなら分かることが、
経営になると大の大人が分からなくなるから不思議です。
では、エスパルスに勝つにはどうすればいいか?
20人でも無理?
じゃあ50人ぐらいで戦えば?
このぐらいになると勝てるかもしれませんね。
サッカーではルール違反ですが、
経営ではこのような局面を作れます。
ここにヒントがあるのですが・・・
2008年08月11日
2008年08月11日
暑さに負けるな!

朝早く起きていると、
日の出が徐々に遅くなってきていることに
気付きますね。
少しずつ秋に近づいているのですが・・・
しかし、日中の暑さはピーク!
ぼちぼち夏休みに入っているところも
あるのでしようが、
今日も仕事の方、
暑さに負けず頑張りましょう!
今日は午前中あたふたとし、
昼前から出張の予定です。