2008年08月12日

夜中ですが・・・

経営戦略・モーニングセミナーのお知らせです。

毎週金曜日の朝にやっている
このモーニングセミナー。

今週は夏休み期間ということでお休みです。
15日に張り切ってcafe SANTOSHAに行っても、
セミナーはやってませんのでご注意を!

次回(8月第3回)は22日、
そして8月第4回は29日です。

また、9月は暦どおり、
5日、12日、19日、26日に開催します。
また第1回に戻って、順次やっていきます。

いつからでも、どこからでも参加可能です。
7時30分~9時にcafe SANTOSHAでやっています。
(詳しくはこちらをご覧ください)
ぜひ予定に入れておいてくださいね!
  


Posted by hiroyuki at 22:28Comments(0)ランチェスター

2008年08月12日

くれあーる

携帯から投稿しましたが、
八幡の南幹線沿いにある
コーヒー豆の「くれあーる」さんに
寄ってきました。

南幹線を通っていると見えるこの看板。
一見、喫茶店と間違えそうですが、
コーヒー豆の専門店です。


豆にこだわりがあります。
「不味いものは飲みたくない」
というシンプルな思いが原点です。
だから産地にも足を伸ばします。
産地からエンドユーザーまで、
単に商品という物だけではなく思いをつなぎ、
本当に美味しいものだけを提供する。

商店というものは、
右のものを左に動かすだけで儲けているのでは、
お客様は離れていきますね。
そこに儲けさせる根拠がないからです。
とてもシンプルなことです。

では、儲ける根拠を何に置くのか?
安さにしか根拠を見出せなくなったことが、
小さな商店が自ら衰退していった原因ですね。

スーパーのマネをしてもダメです。
スーパーができないことで、
小さな商店ができることは何か?
それはやっぱりとてもシンプルなことです。

まあ、そんなことを
ちょっとした話の中から感じたのですが、
何それって方は、一度この店を訪れてみてください。

う~ん、何だかわけのわからない話に
なってしまったなあ・・・・・

1つだけ確実なこと。
ご馳走していただいたコーヒーが、
とても美味しかったことです。
  


Posted by hiroyuki at 19:47Comments(0)ブロガー

2008年08月12日

じっくり

考えを巡らせたいと思います。


  


Posted by hiroyuki at 16:42Comments(0)今日の仕事

2008年08月12日

コーヒー豆

先日のオフ会でお会いした
くれあーるさんに寄ってみました。


  


Posted by hiroyuki at 15:54Comments(0)今日の仕事

2008年08月12日

南部図書館にていろいろ

あっ、図書館の本を返し忘れてる!

昼前に慌てて返しに行きました。
こんなとき近いので助かります!

そして、さっさっさと次に借りる本を選び、
列に並ぶと・・・

なんと図書館のパソコンプログラムが
フリーズしてしまったよう。
再起動したりしたようですがダメなようで、
エクセルへデータを読み込んで
対処し始めました。
バーコードデータが読み取れるんですね。

手書きでメモしなくてもいいんだ!
(なんてアナログな!)

ということで、ちょっと待ちましたが無事完了。


と、なぜか歩いて帰り始めて・・・・
少し行った所でハッと!

ランチェスター号、図書館に置き去りでした。icon10

暑いですね・・・・・・・・
  


Posted by hiroyuki at 13:53Comments(2)日々の暮らし

2008年08月12日

まだ人の動きは・・・

お早うございます!

昨日はバスで相良まで往復しましたが、
東名高速は特に車が多いということもなく、
150号も普段の平日よりは、
若干多めぐらいの交通量でした。

まだ、11日だからでしょうか。

相良営業所の乗り場には、
普段よりは多少人が多く行き交ってましたが、
バスは十分に空いており快適に往復しました。
(だいたい帰りは寝ております)

さて今日は細かい仕事がいくつか。
あとはじっくり戦略を考える時間が
取れればいいのですが・・・
  


Posted by hiroyuki at 05:54Comments(0)日々の暮らし